もう本当に、本当に。

おえ〜!? 忙しくしている間に江原さんウィキが消えている!!
と言っても、もう3回目。驚きはしないさ〜ってオイオイ。
しかし、前回のナルトラジオの感想もあげていないのに、こんな話題で始めてしまって申し訳ない……。
と言うわけでウィキは現在落ちていますが、また早々に戻ると思います。
勿論いきなりサイトを消すような事は今後もありません。
しかし、今度の今度はもうマジでもうちょっと安定したところにお引越ししようと心決めちゃいました。
どこか良所がありましたら、ご推薦のほど宜しく御願いいたします。と甘えてみたり。甘エビ。

ウィキの更新遅れの言い訳にもなりませんが、冒頭に書いたように現在非常に忙しい日々を送っております。ですのでコレから書く情報がちょっと骨董じみていることをご容赦ください。
今回はゲーム。現在発売中でテレビCMもガンガン流れている「テイルズ・オブ・エターニア」のPSP版で、これはボイスあり。
以前にPSで発売された同タイトルのリメイク版で、この作品はドラマCDも出ていますね。
今日ランク王国を見ていたら、"ファンタジア"のOVAが売れまくっていたので、エターニアもああいう展開になったらと密かに期待したり。
そういえば、オンラインゲーム化されるって話はどうなっているのかな……。
そして次は「幽★遊★白書 FOREVER」。PS2のこれまたフルボイス格闘ゲームで勿論、 "I'm a soldier"我らが黄泉様がご出演。
サイトのサンプル写真見ると、黄泉vs蔵馬の禁忌な対決も実現できるみたいですね。
これは本当にプレイ意欲をかきたてられるなあ〜。
しかし、このソフトで選択できるキャラクターの渋さは幽白ゲーム随一かもしれない、コアだね。

【今日のget】仮免
今の時期の教習所は常に予約がビジー状態。
練習するにも不定期になってしまうので、なんともムズムズする状況が続いていたのですが、本日ようやく仮免許までたどり着くことが出来ました。
さあ、これで第一段階終了。一刻も早く路上に出られるようにこれからも鍛錬しなきゃな。
って本当にどうでもいい話で申し訳ない。でも、ウレチイノネーン。

Mite Guy in Wonderland

ナルトラジオ第二回。先週のテンションも覚めやらぬままに、二人は熱い、いや暑いなあ。
(すばらしき固め録り!)
「生まれ変わるなら何になりたいですか?」との質問に「ナルト!」と勢いよく返答する江原さん。
ああ、ガイじゃないんだね〜。なんて思ったんだけれど、よく考えればもう既に江原さんはもう”既にガイいたこ状態”だからその必要はないか〜。
そして本日の格言「人生とはLIVE!」おっ、先週も言っていた「LIVE」が再度登場。(結構連発)
もしかして「LIVE」というのは江原さんの生活の中でメインに掲げているテーマなのかな。

”ガイとカカシは愛し合っている”や”ガイは受験勉強失敗した感じ”という江原さん的独特キャラクター分析。前者は二人は互いに理解しあった仲、後者はガイはたたき上げだという話の際にでた言葉。
キャッチフレーズ王ですねえ。
しかし、雑誌等の記事でなく、江原さんの生声で劇中のキャラクターに対しての意見と聞くというのは非常に珍しいこと。それだけでラジオを聴いたかいがあったってもんです。

今回はちょっと長めなので、「続きを読む」します。 続きを読む>>

ふふふ〜ん

最初に6日9時頃にメルフォにメッセージを下さった方へ→こちら
(一応名前もチビっと伏字にさせていただきました。)
ネコたんメルフォにメッセージをお寄せいただければ、確実に返信いたします。
なにはなくともお気軽に使ってくだされば幸いです〜。

さて、今夜はナルトラジオの2回目。
今夜はブログ用チャットのテストに一人チャットやってみるか!

EXCESS BAGGAGE

ポカリのCMにミスチルの新曲が……。
これからは無意識にポカリを手に取る回数が増えるに違いありません。
そして、いつもポケットにカップヌードル(→ちょっと気持ち悪いね)
どんなものにも限度があるもの、好きになるのも程ほどにしなきゃな。
そういいながらaminoサイボのストラップをコンプリートした私のような者に説得力は皆無です。

江原さんウィキ更新。
まず、キングピンから。ビル・マーレーです、非常にバカです。
ボーリング系スポ根discrimination風味コメディですが、この作品は嫌な奴をあてさせれば右に出るもののいない(と個人的に思っている)江原さんの妙技を堪能するには最高の作品。
そして、見ているうちに訳のわからぬ愛らしさを感じる不思議な体験もできます。
それから、しんちゃんスペシャルは碧眼のお尋ね者でしょっぱなから登場!
ヤキニクの下田さんとは違う、カマい江原さんがSUPER安心クオリティで展開されます。
実は2話目にホンのワンシーンだけ出てくる小悪党も江原さんなんだけど、如何せん役名がない……。ウィキでの記載をどうしようか少し迷い中。
それにしても上記2作品の江原さんの声の抑揚が半端じゃない!
↑↑↓↓←→←→BAのコナミコマンドの如く、あっち行ったりこっち行ったりクルクルしていました。
例えるなら、T1000における声の抑揚×100億くらい違うと言っても過言でないかも知れません。
(例えが陳腐だ!)

【今日の相棒回顧
毎週楽しみに見ているドラマ相棒も残すところあと3回。
今シーズンも右京さんは人より脳みそが3つ程多そうな知力でバッタバッタと犯人をなぎ倒し、シェイクスピアのフレーズを空で口にし、ついにはピアノでショパンを奏でるというスキルチェックビンゴがあれば、全欄に穴が開きそうな勢いでインテリジェンスを振りまいていました。
しかし、悲しいかなそんな超人右京氏ともあと少しでお別れです。
さあ、今後の水曜夜の心の穴を埋めるべく浅見光彦のDVDを予約してきますか……。

Mite Guy in Youthful Days

江原さん最高!超最高!ラジオ出てくれて本当にありがとう〜!
無理して(!?)三枚目をぶりをガッツリ披露してくれてありがとう!
そして、史上初のコバエ実況中継ものまねをありがとう!!

ガイ先生モードを模索しながら、YO!やYeah!でテンションを上げまくる江原さんに初っ端からワハハ!
「よき所で」って!結婚式の司会者のような話の繋ぎ方だ〜、もう最高すぎる!
しかし、ビックリしたのは「三行くらいの台詞なら台本を見ないであてる」こと。
(絵のブレス部分がどこにあるか良く見るため)
しかもアドリブももっこりたっぷりらしい(師曰く「LIVE」。でも、テキスト中心主義!?)
さすがプロ、ただのダジャレ大好き紳士じゃないぜ!
吹き替えもアニメもナレーションも違いはなく、全ては同じだと言う江原さん。
「全部青春系!意気込み、勢い」その前の竹内さんからの質問にあった「意気込み」というフレーズがトレースされてinしてます。

そして、この番組最大の問題コーナー「なりきり変化の術」で「お味噌汁にダイブするコバエ」を説明を交えながら巧みに表現する江原さんも超絶サイコーでした。
あの最初の入りは歌舞伎かと思ったよ〜、イヨオォォー!!って!大爆笑してもうたわい!
その後竹内さんの歯科医モノマネへの賛成票を、学生の代返の如く声色を変えまくって一人で増産しまくる江原さん。
しかし、その結果として心ならずもお色気の術を披露させられることに。
ここでまた歯科医が!「どちらから来たの?(ウフッ)」至極カマっぽい!ナイスですね!!
その後の"オイーイーイー!!"(歯を削る音)が又タマランよ。
では、最後に江原さんのこの名言でおわかれです。「一目惚れは花火」
(やっぱり知ってるつもり!?みたいにはならないかな、この台詞じゃ)

しっかし、猛烈に濃い25分だったなあ〜。
こんなに楽しい時間があと3回もあるなんて、ああ今月はこれだけで生きていけそうですね〜。

【追記:ラジオの感想第一回/第二回/第三回(近日公開!)/第四回