ピッタリ

もうすぐクリスマス、本屋に並ぶテレビ番組表の表紙に年末を感じる今日この頃です。
さて、江原さんウィキのぽいモノリストにねずみの恩がえし緊急追加。
クリスマスがテーマの30分ほどのアニメで、江原さんはトナカイ役です。
まさにテーマど真ん中の役柄だ……!

あと本日から公開のエイリアンVSプレデター。
大雑把にわけて、江原さんは死ぬ人間か生き残る人間かのどちらかの役ですね(?)
変な話だけれど、江原さん襲われて死ぬ役とか超絶うまいし……多分お亡くなりになる役の様な気がするなあ(←って何それ)
しかしながら、あの対決だったらAlive:0って結末も無くはないなとも思い。コワ〜。

【今日のコメディ】相棒(この前のを見た人向け)
やっぱり相棒は変だ。あれは刑事ドラマじゃない、ブラックコメディだよ!
下手するとレディ・キラーズ2時間よりも真っ黒な結末だ〜。
空をぶっ飛ぶ社長の死体!突如として起こるパニック障害!
そして、しゃれこうべに紅茶をどぼどぼとかける右京さん、あなたは一体……!
もう〜、これだから止められないんだよね、このドラマは。
ただ、相棒というものをどう捉えているかによって今回のストーリーは受け入れられる人とそうじゃない人が確実に分かれた回には違いない。
このドラマを本格ミステリドラマとか思ってたら、確実に足払いかけられてる脚本だもん。
すっころんだ人多そうだな〜。
個人的には非常に大笑い&満足させていただいたので、ビデオは永久保存とさせていただきます。

空とぶスノーモービル

シロクマ出てこね〜!!in 雪の女王前編。
正確にはシロクマの剥製ちゃんが出てきたりしていましたけれども。
明日の後編は9時から相棒に重なってしまうので、個人的にはどっちをどうやって録るかが悩みの種です。
そして、今日は江原さんウィキを大幅更新して、ちょっと内容を足したり、削ったりしました。

リスト化してみると、アニメがここへ来て結構増えてるような。
来年にはゼノサーガも始まるし、こりゃしばらくは江原さん飢えに苛まれることは無さそうです。
あと、レジェンズは見切り発車的にレギュラーに置いちゃったりして。
とは言え、物語の最終部の重要キャラクターになりそうな気配ガシガシなので、これで良し(としたい)

そうそう、エイリアンVSプレデター!江原さん出ますね。
この前テレビでやってたプレデター2では江原さんの役がエライ事なっちゃってましたが、この映画では……!?
しかし、今はあれが欲しいな。劇場の大画面であのジュルジュルダラダラキシャー!対決を見る勇気が。

【今日のSNW】SNWのキヌガサ
ちょっとした興味から、3,4ヶ月眠らせていたjugemからの招待メールを開いて、モノは試しと思い入ってみました。
まだ何もやってないので良くわからないのですが、確かに中に色々な趣味のグループが広がっていて面白そうだなって事は感じはします。
でも、ネットの海での太平洋ひとりぼっちっぷりも板についてきた私には、こういうのは向いてないかもしれないぞ?
そういえば、これ読んでくれている方にキヌガサやってる人いるのかな〜。

今年も来年も

少し前にここに書いたxenosagaのアニメは、無事にオリジナルキャストに納まったようですね。
それから、映画のトレイラーとCMが江原さんだったふたりにクギづけ は、ちょっと前に読んだ雑誌の裏表紙に広告がうってあったので、少し気になっていた映画でした。(tv taroだったかな?)
それがこんな形でまた会えるとは……コレをきっかけに見る事にしようかなっ。

しかし、あのトレイラー冒頭の江原さんの"アカデミー賞"の発音に爆笑してもうたわい!
(実際に聞いた方は解かるはず〜。)
どうでもいい事だけれど、結合双生児役の二人の実年齢差は7つ!でも役者に年なんて関係ないゼ。
それから、この映画のサイトにあるデイモンさんの写真、スプレマシーのサイトのとは違いすぎて可笑しい。

【今日のDVD】AAA
この前のAAAを改めてwowow編集版で見ました。
これがまた淡白な事!あんなに煌びやかで心躍るステージがCDTVのランキングの如くめちゃめちゃ細切れになってる〜。(スピード感があるとも言う)
確かにあの日を思い出す手引きにはなってくれるのだけれど、しかしながら、やはり余りにも時間が短かすぎる!
去年まで3時間ぐらいでやっていたダイジェストが、何故今年から1時間になってしまったのだろう。不思議だな。

One More Time!

先日久しぶりに風受けてにドワーフ号関連の記事を更新しました。
そんでもって、テンプレートも心機一転ガラッと変えてシンプルに。
実は風受けてはJUGEM(以下J)というホスティングブログサービスで書いているのですが、このJが数ヶ月前に行った、β版から正式版への移行でかなりの問題児に変貌。
一時期は重すぎて、更新は出来ないはログは飛ぶはでさんざんエライ目に会いました。
それからしばらく……大分お待たせいたしましたが今更ながら更新しました。
これからは以前ほどではないにしても、マイペースながらもチコチコ更新して行きたいと思ってます〜。
(全てはJのコンディション次第だったりするので、若干心配ではありますが)

【今日の雑誌】TV TARO
私が毎月ルーティンワークのように買っている雑誌、それがTV TAROです。
その映画に特化した内容はなかなか読み応えがあります。
……が、今月号のロスト・イン・トランスレーションの紹介記事にものすごい穴が。
何故かビル・マーレー(TARO表記ではビル・マーレイ)のことをボブ・マーレイって書いてます。
何だか、どこぞのレゲエアーティストのよう……。
どうもビル・マーレーの役名ボブと本名のビル・マーレーを足して2で割ってしまった模様。
でも、とっても堂々と書いてあるので誤植と疑われることも無くスルーし、無事(?)私の手元まで届いたのでした。
教訓:「自信を持ってやれば、案外何とかなる」
ってそれは違うか〜!?というわけで、日常の重箱の隅的な話でした。

ねえ君、僕はこう思うのさ

昨日のスパイダーマンではリングアナウンサーになったり、警察になったりする江原さんを楽しく見ました。
そしてその後にもう一本ぶっ通しで、ロスト・イン・トランスレーションを鑑賞することに。
本編中、エライ事に江原さんはビル・マーレーと魂すり替わってました!
声の抑揚、呼吸のあわせ方……まるでビル・マーレーが日本語で喋っているかの様なブラボーぶりです!
ストーリーもエキゾチックな浮遊感とじんわりとした暖かさを感じることのできる良作でした。

【今日のCD】男たちのメロディー5にかこつけてact against aids
TSUTAYAでロスト・イン・トランスレーションの他に一緒にコンピ盤の男メロ5も同時レンタル。
中に水谷ユタカさんがゲスト出演した、ショーケンの兄貴のブギが!
先日の日本武道館aaaで水谷さんの生やさしさ紙芝居カリフォルニア・コネクション
を聴いた、その感動がふっと戻ってダハ〜♪な気分!
もう何年も歌を歌っている姿を見ていないはずなのに、
片手をポケットに、マイク持ちながらリズムをとる姿に確かに見覚えがありました。
朗々とした味のある歌声は今ではなかなか聴けなかったのに、こんな機会に出会えたことにホントに嬉しくなったなあ。

それから、もう一つだけ……。aaaが開催されたのは相棒の放送される水曜でした。
見ましたよ……寺脇さんが相棒の始まった21時過ぎに会場のデジタル時計を見ながら、
「右京さん、相棒始まってます」と話をふった瞬間に、スッと右京さんの姿勢と表情に変化したのを!
ただその直後違う話を振られたので、すぐに"右京さん"はさっき右京さんになったのと同じ速さで"水谷ユタカ"の影に消えてしまいましたが。改めて役者さんってすごいな!とそれを見ていて思いました。
話があのままだったら、生右京さんな会話も見られていたかも。オシイ!