一応生産活動中、すこしベコっとしてますが。

さすがに学業が始まってからというもの、体にがたが来て中々更新できないのが難です。
こうして日記を書いているならHOMEの文章も書けるじゃないかと思われるかも知れませんが、
あれとこれではやはり書き方が少し違うのです。
日記は言い方が悪いかも知れませんが少し軽く、HOMEは情報量が
少しだけ日記よりも割り増しにしているつもりです。
ただの蛇足と言う意見もありますが…。とにかくこれからは少しパワーダウンしている自分を
盛り上げるように勤めたいと思います。

今フジ・テレビでやっていたニュー・デザインを考える番組…面白い!←こういう一言がHOMEには書けないんだな。気質かねえ、ほほほ。

結局はぶつかる問題

お久しぶりの日記再開。
今現在のHOME最新記事はミスチールのブックカバーの記事。
あのブックカバーは今やふおくでかなり出てますね、そして結構買われていて。
やはり配布していない県の方はそうする他ないのでしょうか。
そういえば、ああいったところでよくある「ファンクラブ会員限定の○○をお譲りします!」
なんていうのを見ると、なんとなく侘しくなったり寂しくなったりします。
勿論ファンではなくなった方なら特に引っかかる部分はありません、しかし出しているものが
過去のグッズならまだしも、もらってすぐに出品している人もいらっしゃる。
そういう人たちは本当にファンなのかな…。(疑いの目ピキーン!)
ファンならばそんな事はしないだろうし、まず出来ないもんね。
だってCD屋さんにあるチラシさえ大事に持って帰るような人たちがわざわざファンクラブから送られたものをすぐに売ったりなんかしないよな〜…と思ってしまう。
それとも世の中にはそんな単純な構造は存在しないのかな。とりあえずこの話はここまで。次は恐れの話。

少し前にポワーロの新作が放映されたという記事を書いたのですが、
その際にその新作について答える吸うシェのインタビュー記事にリンクしていました。
しかし一日後にはリンクしていたサイトからなくなってしまっていて、
HOMEには記事がなくなったということを記しました。
でも私はその記事のキャッシュを一応持っていたりします。
そして一回はHOMEに引用して上げてみたのですが、流石によくないかなあと思ってすぐに下げたのです。
しかし、海外はそういったところがゆるゆるですね〜。普通にMP3とかポロポロ落ちているし、
過去のTV番組なんかもアップしていたりして。
あの大胆さを支えているものは何なのでしょうか?私は本当に知りたい!

ブログ裏日記〜地味ネタ編〜

今日はHOMEにBBC2の40th記念記念番組にドワーフ号もチラッとかかわる的な話を打ちました。
その中にチラッとyoung onesの話も書いたのですが、私リマー(クリ_ス)の出ている回は
ビデオで持っていて見ています。
貴族みたいな格好で船の仕切り役みたいな格好をしたクリ_スがほんの一分弱ぐらい出てくるだけ。
そうなんですけれど、こういう高慢そうというかあごを上げていそうなキャラクターはうまいなあ…とか
物凄いニヤつきながら見ていたのを覚えています。
別にそれだけが持ち味ではないんだけども、その人しか持ち得ない魅力っていうものが確かにある気がする。
なんてな事思いながら久しぶりにドワーフ号見てみたら、江原さんのあまりの”リマーっぷり”に
くぅーーっとなる。これはやっぱり最高のコラボレーションだよ〜!
江原さんもこういう役超絶的にうんま〜い!「穴の開いたコン○ームより使えないやつだな、お前」
この台詞最高。
この最後の”お前”のイントネーションがもうリマーリマーしていて(分かりにくい表現ですみません)
絶品だっての!

【今日のいみねードワーフ号】
カラオケU_G_AのCMって「にわかガンマン…」を思い出す。
それからまつだのあくせらのCMって江原さん満載でないの〜。となぜか最後に小ネタ噴出してみました。

同盟参加と掲示板

今日はHOMEに掲示板を設置。
とはいってもこのメモライズの「伝言板」へのリンクを張っただけというお手軽なもの。
実はブログのサイドバーに小さい掲示板をうめこむのを一度でいいからやってみたいのですが、
なんせ書き込んでくれるような人がいましぇん。
それにその為にサーバーを借りるというのも、お手軽さが気に入ってブログを始めたのに
本末転倒な感じだなあ〜というわけでゲストブック代わりにでもこのメモライズの伝言板を使う事に。
これならHOMEが重くならないし、サイドバー巻物方式にもならず一石二鳥。
まあこういったカスタマイズは結局accident-manなのさっ!(あ〜あ)

それから今日は「名探偵ポワーロ」同盟に参加。
世には色々な同盟があるとHOMEのブログを始めてから知ったのですが、
特定のものを好きな同士が集まることが出来るところに利便性があっていいですね。
ただたまにあまりにもトリッキーだな〜と思う同盟もある事にはありますが…。
この同盟が私が参加する同盟としてはドワーフ号に続き2つ目。
今の問題点はドワーフ号とポワーロのバナーの大きさが違いすぎることです。でもしょうがないか。

テンプレ改造に思うこと

今日はHOMEのテンプレをいじって、サイドにログイン入り口を追加。
普通にアドレス直打ちで管理入るよりもセキュリはいいかも知れないですね。
昨日と同じ話題ですが、やっぱりページの重さが重要課題。
今のところ外部のパソコンでアクセスしてみたり、一時ファイル全削除してからアクセスしてみたりと、
これであっているのかも分からないあやふやな検証を繰り返しています。
幸いにも今のところ然程重くはないようで一安心しましたが、私が使っている大きな画像がトップに陣取っているテンプレデザインの関係上、そういった事を考え続けなければならないのは仕方の無いことで、むしろそれもデザインの一部として考えたほうがいいのかなとは思っています。
色々と自分らしくもなく悩んでみたりすると、ふと当たり前で不思議なことに気づきます。
よくこんなマイナーでポピュラリティもメジャーさも欠片ほども見つからないモノを
読んでくださる方がいるのか…。う〜んやっぱり考えるのはやめた。
フフフ…こうなったら限界までやってやる!その前に単位、単位…。