同盟参加と掲示板
今日はHOMEに掲示板を設置。
とはいってもこのメモライズの「伝言板」へのリンクを張っただけというお手軽なもの。
実はブログのサイドバーに小さい掲示板をうめこむのを一度でいいからやってみたいのですが、
なんせ書き込んでくれるような人がいましぇん。
それにその為にサーバーを借りるというのも、お手軽さが気に入ってブログを始めたのに
本末転倒な感じだなあ〜というわけでゲストブック代わりにでもこのメモライズの伝言板を使う事に。
これならHOMEが重くならないし、サイドバー巻物方式にもならず一石二鳥。
まあこういったカスタマイズは結局accident-manなのさっ!(あ〜あ)
それから今日は「名探偵ポワーロ」同盟に参加。
世には色々な同盟があるとHOMEのブログを始めてから知ったのですが、
特定のものを好きな同士が集まることが出来るところに利便性があっていいですね。
ただたまにあまりにもトリッキーだな〜と思う同盟もある事にはありますが…。
この同盟が私が参加する同盟としてはドワーフ号に続き2つ目。
今の問題点はドワーフ号とポワーロのバナーの大きさが違いすぎることです。でもしょうがないか。
とはいってもこのメモライズの「伝言板」へのリンクを張っただけというお手軽なもの。
実はブログのサイドバーに小さい掲示板をうめこむのを一度でいいからやってみたいのですが、
なんせ書き込んでくれるような人がいましぇん。
それにその為にサーバーを借りるというのも、お手軽さが気に入ってブログを始めたのに
本末転倒な感じだなあ〜というわけでゲストブック代わりにでもこのメモライズの伝言板を使う事に。
これならHOMEが重くならないし、サイドバー巻物方式にもならず一石二鳥。
まあこういったカスタマイズは結局accident-manなのさっ!(あ〜あ)
それから今日は「名探偵ポワーロ」同盟に参加。
世には色々な同盟があるとHOMEのブログを始めてから知ったのですが、
特定のものを好きな同士が集まることが出来るところに利便性があっていいですね。
ただたまにあまりにもトリッキーだな〜と思う同盟もある事にはありますが…。
この同盟が私が参加する同盟としてはドワーフ号に続き2つ目。
今の問題点はドワーフ号とポワーロのバナーの大きさが違いすぎることです。でもしょうがないか。
Comments