IMAXはすごかった

少し前の更新についての話ですが、「トロピコ」はやっぱり江原秘書官で決定!ちょっと安心。

「電撃文庫ムービー〜」のDVDは現在だと電撃関連の通販サイト「電撃屋」で購入出来ます。
しかも500円ポッキリ!と言っても、収録されているのは実質5分あるか無いかというおまけ的映像ですので、妥当と言えば妥当なのかな?勿論、江原さんはアラスさん役で登場でございます!

それから映画「ウォーキング・オン・ザ・ムーン」は以前にこの日記でも話題にしていたのですが、やっと実際に見ることが出来ましたよ〜!
少し前にどこかのサイトでこの映画について言及していたのを拝見。そこにナレーターは江原さんらしい、という事が書いてありました。
以前に気になっていた映画でもあり、しかも江原さんの声を聴けるかも知れないと来れば即行動。猛ダッシュで所沢の航空発祥記念館まで行って参りました。勢いつき過ぎて途中、道を間違えちゃったけど。

本編は40分程度。emにも書いている通り、ナレーターのトム・ハンクスの声を江原さんが吹き替えています。しかし、あくまで「ナレーター」としてのトムさんなので通常の映画時と違い、その声はどちらかと言えばこの前のニュース・ゼロのインタビューや、一連のマイケル・ムーア作品を思い出させる気がしました。
肝心の内容は月を中心とした宇宙計画のこれまでとこれからを、とても分かりやすく、且つ美しく見せてくれるもので非常に満足。
しかもフィルムをカットしたしおり(的なもの)も頂いちゃったりして、お得すぎて何だか申し訳ない位でした。
今回、私は所沢まで足を運びましたが、恐らくこれからも全国の色々な大型映像施設を順々に回っていくかと思います。まだご覧になっていない方は近くでの上映を見つけたら、チャンスですぜ〜!

それから久々に「風受けて」も更新。
水谷豊さんのコンサート初日についてちょろちょろと。
あの方はリビング・レジェンドと言っても差し支えない存在だと再確認。本当にすごかったー。

まだ買ってはいないけれど

改めて「スペース バイオチャージ」って、何気なくさり気なく「魅惑のホースライディング」が収録されている点で凄過ぎ。曲目発表前から購入しようとは思っていたけれど、いやはや最強の決定打だわにー。

それから、あの江原秘書官の「プレジデンテ!」でおなじみのPCゲーム「トロピコ」が「Best Selection of GAMES トロピコ 日本語版」として復活しますね。多分オリジナルと同じく江原さんの声も入っているとは思うのですが、まだ不確定情報なのでemでの更新は保留という事で!

それにしても、上記二つの作品はオリジナルの発売からかなり時間が経っていて一つは限定発売、もう一つは廃盤化してプレミア化した状態という、リアルタイムで購入した場合以外にはちょっと手が届きにくい商品となっていました。しかし、上記の通りもし「トロピコ」の「あの声」がそのままであれば、二つのある意味レアものがまとめて飛びこんできたって感じで、何だかタイミングの妙ってあるんだなあと思っちゃったりします。

映画見た。そして☆

前回の日記から月をまたいでしまいましたが、あの映画を見てまいりました。
以下ネタバレ等ほぼ無しで。

江原さんのナイースなお声がトムさんの教授姿にベリーマッチ。
理路整然としてインテリジェンス溢れる語り口。これだぜ!これこれ!
ああ、見に来て良かった!マジで!と静かにやんわりと堪能。
話の展開としては「え、この人死んじゃうの!?」みたいな話から、教授はプールで泳いでおいて良かったね!といった話まで、とにかく色々あるのですが、とにかく「知と血」にまみれたサスペンスフルな作品でした。

そういえばこれは以前からなのだけれど、トム・ハンクスをテレビで見るだけで物凄い親近感を感じちゃうんだよなあ。多分、私の脳の中でトムさんを見ただけで江原さんと≒で結ぶ回路が出来ちゃってるんだな、不思議と。そういえば遅すぎるけれど、にってれの「にゅーす・ぜろ」のトムさんインタビューのボイスオーバーを江原さんがやったのですな。OH!フィックス!そしてにってれさんありがとう。

NHKのサイトで「新・三銃士 出演者」で検索すると江原さんの名前が……。山寺さんや戸田さんに「ウーチャカ」こと爆笑の田中さんの名前まであるじゃないか!
おお、これは一体どういうことか。結構期待しつつ就寝。