江原さんを絵で見ると…?

ここ2日風邪にかかってdownしてました…疲れのたまるこの季節、皆様もお気をつけ下さい。
さて今日はhomeのブログピープルに新しいサイト「キャスポ」さんを追加。
そこには吹き替え話や楽しい似顔絵があり、始めたばかりとはかかれていましたが
とてもいい雰囲気ただよう所です。
そのサイトの今のところ2番目の記事では江原さんのかわいらしい似顔絵が拝めます。
何故なら記事はビバップのスパイクとアンディの声を当てている声優二人(リマーとキャット)の関係を通してお話だからで、山寺さんの似顔絵もあるのですよ。 そして勿論ドワーフ号のことも書いてあります。
(今度homeで書かせていただこうかなあ)
あとそこのギャラリーにアミノサイボ君の似顔絵(といえばいいのかな)があって、それが着ぐるみの中に
入っている水谷豊さんという二重構造の絵だというのも私にはbig hitでした。
そのサイトさんへのリンクはhomeのリンク、blog peopleの「キャスポ」からどうぞ。

江原さんwikiは何だか変なことしようとしてます。さてどうなることやら。

RDマニアの境界線とはなんだろ。

今日はやっとこさhomeの更新にこぎつけたわけで…。
それにしてもあそこにあるエースリマーの服いいなあ、一応幕張で見たことは見たけど
所有までは考えなかった。
いまプロップストアでいっぱいRDのグッズが出てるけど、あの中にもその時見たのが入ってる。
多分何着か作った内の一着が日本にきたのだと思うのだけれど、実際に見てみると
以外におティープな香り漂う一品だったのを思い出します。
また日本に来ないかなRDグッズ。あわよくばキャストさん達が。

今日の「午後ロー」はセント(以下略)だったけど見れなかった。
多分ビデオ版を編集したver.だったんじゃないかと思うんだけど、どうだったんだろうなあ。
明日はwikiの手直しでもしよう。 それにしてもimdbの江原さんの項は詳しいんだかそうじゃないんだか。
そりゃ吹き替えが海の向こうに行くことは少ないもんね。どうしてもアニメとかの情報に限られるよなあ。
そうなるとRDの英・米版の日本語版RD収録って結構まれなケースだったってことか。
向こうの熱心なRDマニアの人たちは日本版のDVDまで持ってたりするんだよね。
そんな人たちはどんな気持ちで吹き替えのドワーフ号を見るのだろうか。
…願わくばどうか楽しんで見てくれていますように。

明日の糧は…。なに?

今日は帰宅するなり爆睡してしまいhomeが凍結状態。しかし明日は寝てばかりもいられませんねえ。
明日の午後ローは「セント・オブ…」(テレ東ヘビロ中)ですね。
江原さんmeetsくりす・おどねる!これがイイ! 少しナイーブな感じの青年役(←ポイント)で
近頃じゃあまりお目にかかれない役かも、レアレア。
これ見た後にmadlaxのフライデー見たりなんかしたら、感動とギャップでのけぞる事請け合いですね…!
後はナルトもcheck!(でも先週見逃した〜ダメだねえ)
それにしても結構録っておいた映画のビデオが積読ならぬつんビデ状態になってる。見ねば!

さてhomeも少し模様替えしようかすらと考えております。
あとphsユーザーとしては話題のアレが気になります。 あれが使えれば外でちゃんとhomeを更新できるかも…と淡い期待を持ちつつここらで終了。

懐が寒くなる予感がします…。

最近この日記を振り返るとほぼ毎日wikiの事書いてますね、HOMEより力入れてるのか!?
実はHOMEにもちびっと「エバばな」織り込んだりはしてるんですけどね、
どうしても書きたくなっちゃうから出ちゃってるだけだけども。 そうそうガドがーどのビジュアルブックなるものが少し前に出ているんですが、内容はどうなのか非常に気になっております。

あとremember11(ゲーム)のCDも。(お話入ってるらしい、ほちい) いやはやアニメやゲームというのは
これでもかとばかりにグッズを連発しますね。
それと反対に映画のオフィシャル本で吹き替えが取り上げられることはまずないなあ。難しいかな。
それでもたまに吹き替え単体を扱った書籍も出ることには出ているんですけども
(とりさんのアレとか秘宝のアレとか)やっぱり少ないかな…。 あと今日「日曜洋画劇場」見ていたら、
「ラストアクションヒーロー」をやると言っていた。 エバラさん出ているからチェック忘れずに、と。

それにしてもアミサプ…。さいぼ君をリストラしないでね。←お気に入り
そうなったら燃焼系になっちゃうかも、自分。

エバラさんとミジュさん。共通点は、ないなあ〜。

だあーまた「江原さんwiki」の修正しましたよ、とほほ。
「テレビ放映」のリストは暫く工事中にします(実は見れるけど)
それにしても江原さんといえば最近よく流れている「レディ・キラーズ」のCM。

トム・ハンクスの新作(「マダムと泥棒」のリメイク)なんですけど、
見る度に江原さん吹き替えしないかなあと思っちゃう。
最近のトム・ハンクス出演作で江原さんが吹き替えていないのは「キャスト・アウェイ」ぐらいかな。
と言うことは吹き替え率80%位と見てもいいか?ただCMのナレーターはキャットこと山寺さんですね。
今度TVで放送する「プライベート・らいあん」も山寺さんがトム・ハンクスを吹き替えていたはず。
でもDVDでは江原さんがやっていますね。
今はNHKとかアニメでしか堪能出来てない江原さん。 しかしとにかく新作映画の吹き替え、
もしくは新しい海外ドラマの吹き替え(レギュラー)が死ぬほど見たいですねえ!

今日のHOMEの記事は水谷さんのことを久々に。
近頃立て続けに見た3本と言うのは「探偵じむしょ」と「事件記者みかみゆうた」
それから「探偵さもんじすすむ」の3本。
探偵…はミジュさんがむちゃ若くてびっくり、しかもオールバックじゃないスタイル(横から流す感じ)
を久々に見ました。 なんでミジュさんは常にオールバックなのか…
オーパーツに次ぐ大きな謎だと思っているんですがいかがなものか。
事件記者…は皮フェチかと思う程、皮が服装と持ち物(バッグ)に使われていましたね。
少し強引な感じの役に違和感を感じる部分もあったけれども、やはりそれなりに面白くて満足。
(ただ水谷さんオーラに騙されてる気もする) それからまた探偵、でも別人のさもんじさん。
少し相棒の右京さんと重なる部分を感じる…でももう少し砕けているところはやはり「探偵」だからかな。
お約束のアレはサイトウサヨコなるメイクさん。
なんと申してよろしいやら…カワイ怖い(割合30/70)けど本当に凄いよミジュさん!
もはやミジュさんの辞書に「不可能」など無いんですね〜。