栗らくがんと茶とビデオ

前回の日記のタイトルでも少し触れていた「チップとデールの大作戦」に鷹のクルーザー役で江原さんが!相棒のブルーザーとともに“マッドな”卵コレクターの用心棒をしていましたよ。これが強いような弱いような……。ちなみに第2回の「珍鳥の卵をかえせ」でございます。

それから前回の日記に書いた、ダックテイルの若スクルージの回は第62話「幸運のコインがやってきた」です。一番近い放送日は4月7日らしいので、チェックできる方は是非!

「ガン・ホー」で江原さんは自動車工場で働くグーギー役で。それにしても80年代後半の映画とは言え、今見ると新鮮な描写だらけ。牛若丸三郎太的な当時の日本の勢いと、これはどこぞ?というフワフワした日本描写も相俟って、なんとも言えない熱気をもわもわと感じられましたよ。それにしてもマイケル・キートンめちゃめちゃ若い!

気になっているのは「松竹DVD倶楽部」の4月発売予定のDVD「天使VS悪魔」のページ内の四つの「釘付けポイント!」の一つに
「ダ・ヴィンチ・コード」と同じこだわりのキャスティング!(トム・ハンクス吹き替え江原正士が、主人公を担当!(予定)
 と書いてあるのだけれども……。これは期待してもよかですね?
これは私的に本当に釘付けだわい!

チップとデールにもはまってます

サイト更新。「デイブ〜」はお久しぶりのエディ・マーフィな江原さんだ!しかもあらすじ見るだけでも面白そうな気配です。要チェックですね!

「チャックとラリー〜」はこれまたお久しぶりのダン・エイクロイドで何故かラッキーな気分に!消防署長役で一見真面目な上司風ですが、最後の最後でいつもの感じがドバーッと炸裂しますね!ああDVD「キャノンズ」が吹き替えも収録していたら良かったのに。

「敵は海賊〜」はVol.2の「猫かぶり前哨戦(前編・後編)」にアナウンサーのヤマキ役で。そういえば、江原さんがアナウンサー役をやった回数って一体通算何回あるのだろうか?実写も含めるとかなりになる予感……!
「オリバー〜」は青い首輪の黒いワンコ、というかドーベルマンちゃん。悪役側なのだけれどちょっと憎めない感じがナイスです。
個人的には主人公オリバーとそのお兄さん的存在のドジャーを含めたワンちゃんたちを飼っているおじちゃん(フェイギン)の不器用な生き方に愛おしさを感じました。デソートにもあのおじちゃんのような飼い主が居たらよかったのにねえ……。

「ダックテイル」は主人公の一人、スクルージおじさんの若い頃。(前回の日記で言っていたキャラクターではないのですが、それはまた今度に……)
そういえば家の棚に古い子供用の置時計があって、何とはなしににいつもそこにあったのですが、最近よくよく見てみたら「ヒューイ、デューイ、ルーイ」の絵が文字盤にバチコーンと鎮座していてビックリ。馴染みすぎてて気づかなかったよ……。さあ寝よう。

貯め録り夜更かし症候群

前回に引き続いての鑑賞日記状態更新。
またしても今更ながら、EMで更新したトゥーン・ディズニーの「ブランディ〜」。6話の後半「迷惑な友だち」にて江原さん声したジャガーのロレンゾさんが登場。
怖系ながら、いいドイヒー具合です。近日中にリピートあり

それから同じくトゥーン・ディズニーの「ダックテイル」90話にも江原さんが!なんかウサンクサイ感じが駄々もれしている感じの気になるキャラクター。
でも途中から見たので、名前が把握できなかったのが心のこり。
しかしながら、その後ディズニーチャンネルの「リトル・マーメイド」6話できゃわゆいサイモンちゃん(これまた江原さん)をガッチリ見られたので良いかな。
それにしてもCSって江原さんの出るディズニー関連のアニメが流れすぎで、物凄く嬉しい反面、HDDを徐々に圧迫してきていて嬉しいやら悲しいやら!

そういえば現在Gyaoでやっている「ツイン・ピークス」の序章(1,2)に時代劇の切られ役の如く、江原さんが違う役で何回も登場。もう凄すぎて笑ってまったわい。

H

「Red Dwarf」の新制作エピソードの写真
正直ほっとした。驚くほど変わってないじゃないか!
しかしリマーの写真の角度がやばい。毛髪的な意味において。
でも、ユニコーンの新曲を聴いたときと同じ位の安心具合。
日本でも放送頼む!(出来れば同キャストの吹き替えで)
今のところこれ以外の望みなし!

そして今更ながらe2で「ハウス・オブ・マウス」を見ているのですが、江原さんに結構な頻度でお目にかかれて、いやはや眼福。

ルミエールやモーティマーだけではなくて、今までに少し見ただけでも、七人のこびとのおこりんぼ(恐らく)とかアリスのトランプもやってたりしてお得感があります。要保存!これもCSならではの永久に続くかに思われる、リピート放送のおかげですね!でも、その反面DVDも充実して欲しいのだよなあ、との気持ちもあり。

他には銀河CHで「徳川家康」も見たりして。
11話に出ていた江原さん!でも一瞬ですがな。ちなみに役名は「小者」(武家奉公人の呼び名の一つ)でした。

それからローカルな話題ですが、今月10日からアニメ「メン・イン・ブラック」がMXテレビにて放送開始決定。これだから大好きだよMX!

トレーラー

なんと!本当にFFXIII来たよ〜!!
江原さんの声がするのはジャスト27秒からってところでしょうか?
ただしキャラクターが一緒に映っているわけではないので、まだサッズ役だとは完璧に言い切れないのだよね。
(もしかしたら、頭にいるチョコボの声かも知れないのだから!)
なんて言っていますが、EMでの記述にはボンヤリぎみの確定入れてしまっているので、今更な話でもあるのですが……間違っていたら訂正するのみですな!

「Genji」での江原さんは左大臣。
ポジショニング的には準レギュラーでもおかしくない役どころですね。
とはいえ、源氏物語も数多のエピソードがあるので、どう切り取るかによって大分出方も変わってきそう。いづれにせよ「Genji」は今後も要注目ですね。

そうそう、この前の日記で漢詩の本が2冊出る話をしたのですが、そのタイトルはまだ仮のものだったようで、出版元の平凡社にて現在では正式なタイトルにて記載されています。
李白 巨大なる野放図
杜甫 偉大なる憂鬱
ロマンチストとヒューマニストが消えたっ!
<< 21/51 >>

go page top