ちょっとした振り返り

クリスマスにem更新。
まずは今更ですがピーター綿尾を追加。2月の日記にDVDでのキャストも同じだといいなあ的な事を書いておりましたが、もちろんその通りで役はいもむしのアントワーヌさんです。途中でエライことになってしまいますが、最後にはなかなかオイシイ場面が待っていて、思わず「良かったねえ」ってつぶやいちゃったり。

それから、これも今更ながらディズニーアルバム2種。「ア・ラ・カルト」はemサイトでも更新したディズニーシーでのショー「テーブル・イズ・ウェイティング」の音楽・歌・台詞をがっちり音源的に再現したもので、聞いているだけで気持ちがもりんもりんに。江原さんの「Be Our Guest」だけでもこのCDを買ったかいがあるってもんですが、他の曲も雰囲気も最高!「ずいずいずっころばし」に至っては反則並みのインパクト。ショーを見にいけなかったワタクシの心はこれでかなり癒されました……が、なんと!来年にはこのショーを映像で完全収録したDVDも出るそうで、その名も「ドリームス オブ 東京ディズニーリゾート25th アニバーサリーイヤー ショー×2 まるごと編」おおー!すごいぜー!!購入決定!!
……でも発売されるまでは予定は未定。emには発売後に追加するという事で。
もう1枚の「ミュージック・アルバム」にはあの有名な「うさぎどん」がおるのですが、これを聞くと結構テンション上がりますね、隠れアッパー系だ。
と、爆チューライブ見ながら書き綴りましたが、そろそろいい時間に。本日はこれにて就寝。

映画2本

映画「ハンコック」鑑賞。面白かった〜。
事前にほとんど情報を入れて行かなかったのが功を奏したのか、話の流れに一々「ああ!」とか「なるほどねえ」なんて思いながら、素直に新鮮に楽しむことが出来ました。

そして重要なこと。主役のハンコック、声の担当は江原さん!
この映画はコメディとシリアスの要素が同等程度に配分されているので、「MIB」の時のようなあんちゃん的弾けっぷりも、「幸せのちから」の時の憂いを帯びた様子も両方楽しめる、江原氏ファン的には非常に美味な映画でした。つまーり、オススメ。

それから蛇足になってしまうのですが、現在シネマ・アンジェリカ他で上映中の映画「チェブラーシカ」も見て参りました。
今一度見てみても、寂しくて、可愛くて、不思議な魅力がある映画です。
実は現在発売されているDVD版ではワニのゲーナの声の担当は江原さんだったのですが、日本での上映権切れなどを経て今回改めて「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」としての上映となったこの作品では、新たなキャストの方が起用されていました。(多分あの人かな、と思う方が思い当たったのですが不確定なので自粛)

それからゲーナの「あの歌」も歌詞がかなり変わっていたりして、もしかしたら現在発売されているDVDのバージョンが今後は貴重になってしまうのかもなあ、等と考えていました。

最後にサイト更新。しばらくコカ・コーラ飲んじゃうぞ〜。

25時

突然ですが、今日(厳密には昨日深夜12時)からCSのファミリー劇場で放送開始したドラマ「大都会25時」第1回をご覧になられた方はいらっしゃるでしょうか。
いやー出てましたよ!江原さんが!!ラッキー×3!!
身なりは白衣、腕に「鑑」と書かれた腕章が見えるので、恐らく鑑識、監察医といった役どころの模様。
平田満さん演じる刑事と被害者の死因と死亡時刻について語る、というごく少ない出演ではあったのですが、あの独特のお声がドキューン!!ズキューン!!と炸裂しておられました。
もちろん再放送もあるので、CSを見られる環境がある方でまた見ることが出来ていない方は一度見てみるのも宜しいのではないかと!

この日記ではあまり語った事はありませんが、私は何を隠そう平田満氏大好き人間でして、今回のドラマをチェックすることが出来たのもそれが大きな理由なのですが、いやはや大好きな江原さんと平田さんのつかの間の競演に私の心は死ぬほど燃え上がりましたよ〜!2回目以降の出演も期待しちゃうなあ。

そういえば「謎缶」が不定期ながら2回目を迎えましたね。
あのカーン刑事のぽとぽとっとした語り口が大好きです。
しかしながら当のカーン刑事(を演じられている方)は吹き替え要らずなところがまたシュール。

ゆるい年越し

前回あんな事を書いていたのに、いつのまにか2008年。
しかも2月で本日は節分。以前よりも早く日々が過ぎ行く今日この頃、イカーガお過ごしですか。

さて、EMでお知らせできないローカル江原さん情報でございます。
関東在住でMXテレビが見られる方、本日2月3日夜7時から放送の
プレミア・アニメ「ピーター・コットンテール〜幸せを運ぶウサギ〜」
に江原さんが出演だ〜。

少し調べてみると、この作品は今年2月2日(要するに昨日!)にDVDで発売されたばかりの作品だそうでございます。
という事はDVD搭載の吹き替えが今回放送されるものと同様ならば、MXが見られなくとも、比較的簡単に作品を楽しむことができそうですねえ。

この作品で江原さんが演じる「アントワーヌ」も含め、キャラクター紹介を公式サイトで少し読んできたのですが、これはかなり雰囲気がいいですね。期待しちゃうな〜。

シャナ弐

今さっき「シャナII」見て参りました。
私は関東在住(TBS)なので、一日遅れの放送を昨日からヤキモキしながら待っておりました。では短いですが、初見の所見。(偏:アラス氏)

  • アラストールの(渋〜い)アバンタイトルが無くなった

  • 第一期を見始めたとき、一番最初に気持ちをグッと持っていかれたところで何気なくさり気無く個人的思い入れも深いのでちと寂しい。しかしながら、OPカッコイイなあ。

  • 悠二の言葉に何故かアラスさんが動揺!

  • そうだ、「あの時」誰より一番近くで聴いていたんだものねえ!

  • 9月の桜

  • 実は今回一番ゾワっとした部分。見知ったものが恐れに変わる瞬間だね。

    放送局は変われど、第二期は第一期の諸々をしっかりと継承しつつ、オリジナルや新展開が待っているようなので非常に期待!
    あと今更だけれど、DVDSP版「劇場版シャナ」はドキュメンタリー中アフレコ現場での江原さんのケーキが薄すぎる!
    << 21/49 >>

    go page top