映画2本
映画「ハンコック」鑑賞。面白かった〜。
事前にほとんど情報を入れて行かなかったのが功を奏したのか、話の流れに一々「ああ!」とか「なるほどねえ」なんて思いながら、素直に新鮮に楽しむことが出来ました。
そして重要なこと。主役のハンコック、声の担当は江原さん!
この映画はコメディとシリアスの要素が同等程度に配分されているので、「MIB」の時のようなあんちゃん的弾けっぷりも、「幸せのちから」の時の憂いを帯びた様子も両方楽しめる、江原氏ファン的には非常に美味な映画でした。つまーり、オススメ。
それから蛇足になってしまうのですが、現在シネマ・アンジェリカ他で上映中の映画「チェブラーシカ」も見て参りました。
今一度見てみても、寂しくて、可愛くて、不思議な魅力がある映画です。
実は現在発売されているDVD版ではワニのゲーナの声の担当は江原さんだったのですが、日本での上映権切れなどを経て今回改めて「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」としての上映となったこの作品では、新たなキャストの方が起用されていました。(多分あの人かな、と思う方が思い当たったのですが不確定なので自粛)
それからゲーナの「あの歌」も歌詞がかなり変わっていたりして、もしかしたら現在発売されているDVDのバージョンが今後は貴重になってしまうのかもなあ、等と考えていました。
最後にサイト更新。しばらくコカ・コーラ飲んじゃうぞ〜。
事前にほとんど情報を入れて行かなかったのが功を奏したのか、話の流れに一々「ああ!」とか「なるほどねえ」なんて思いながら、素直に新鮮に楽しむことが出来ました。
そして重要なこと。主役のハンコック、声の担当は江原さん!
この映画はコメディとシリアスの要素が同等程度に配分されているので、「MIB」の時のようなあんちゃん的弾けっぷりも、「幸せのちから」の時の憂いを帯びた様子も両方楽しめる、江原氏ファン的には非常に美味な映画でした。つまーり、オススメ。
それから蛇足になってしまうのですが、現在シネマ・アンジェリカ他で上映中の映画「チェブラーシカ」も見て参りました。
今一度見てみても、寂しくて、可愛くて、不思議な魅力がある映画です。
実は現在発売されているDVD版ではワニのゲーナの声の担当は江原さんだったのですが、日本での上映権切れなどを経て今回改めて「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」としての上映となったこの作品では、新たなキャストの方が起用されていました。(多分あの人かな、と思う方が思い当たったのですが不確定なので自粛)
それからゲーナの「あの歌」も歌詞がかなり変わっていたりして、もしかしたら現在発売されているDVDのバージョンが今後は貴重になってしまうのかもなあ、等と考えていました。
最後にサイト更新。しばらくコカ・コーラ飲んじゃうぞ〜。
Comments