YEAH!!

本日は5月4日!江原さんお誕生日おめでとうございます!!
これからも江原さんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
いや、本当におめでたい!と言っても俳優に年齢は関係ないかもしれないけど!

なんだかんだで「em」の方も今月1日で満五年。ということは江原さんをのろのろと追い続けて六年目ということになるのですね。
今年は私に江原さんファンの種火を仕込んでくれた「レッド・ドワーフ」が復活したり、FFナンバリングの最新作に江原さんが出演されるなど、年始から春にかけてもなかなか楽しみな話が続々で個人的に非常に嬉しかったのですが、出来ればこのハッピーな感じがこれからも続いていってくれるならこれまた最高だなあと思っちゃったりします。

ここ数年、表立った「お誕生日企画」は行っていないのですが、やっぱり必要なのかもなあと考えつつある今日この頃。
チャットだったら、昔一度だけやらせて頂いたのだけれども。
何か良い意見がございましたら、ぜしぜし!お待ち申しておりますです。
あと今更だけれど「天使と悪魔」の吹き替えと、あの「鋼」のホーエンハイムの新キャストが気になるのは私だけではありますまい。あー、気になりすぎる!!

MIB、面白い。

今回のサイト更新分からちょびちょびと。
「少年編」としてのNARUTOの再放送が1話からというのが結構嬉しい。ここ最近の「疾風伝」のガイ先生の登場は大体回想か妄想?シーンという感じでちと寂しいので、超コレでボーン!!と不足分を補おうかと思いやす。

「ダックテイル〜」はトゥーン・ディズニーで視聴。
江原さん演じるワンちゃん、ディジョン。まじでカワイイ。いや、ダメカワイイ。正直情けな〜い感じなんだけど、これまた憎めない程よい悪党ぶりがラブリーじゃあないか。この作品は大分前にDVDで出ているのですね。いやあ、今更な情報でスマンです(なのに近所のレンタル店には無かったんだぜ〜!なぜなんだ!)

それから他に追加した映画はビル・マーレイ(今回はこの表記で)出演の2作品ですが、一つは出ずっぱりでもう一つは本当にちょびっと。

「小さな〜」は極端に纏めると、ある事情から主人公(ビル:江原さん声)は象を譲り受けたが、なんだかんだで丸く収まりました。と言う話なのだけれど、出てくる人達が結構濃厚。序盤から出てくるリスターこと堀内賢雄さん声のマシュー・マコノヒーがヤバすぎ。彼から逃げるために使った電話芸も最高すぎます。

また「ダージリン〜」は同じく江原さんがビルさんですが、本当に一瞬!しかも冒頭!でも、すごい存在感のビル・マーレイ。そう言えばこの前見た「ゲット・スマート」も反則級の出方だったもんなあ。もう佇まいだけで可笑しみを感じちゃう。作品自体もくすくすと笑いながらも色々考えさせられる感じでグッドでした。

最後にローカルな話題でなんですが、現在MXテレビで放送している「MIB」こと「メン・イン・ブラック」はとっても面白い。
原則一話完結なので見やすいし、その特殊な舞台性のおかげで話が思いもしないアクロバティックな展開を見せてくれるので全く飽きない。勿論Jの声が江原さんだというのが大きなポイントなのは言うまでもなし!
でも制作されたのが相当前の作品なので、出ているソフトもVHS版しかないのですが、これはDVDにしても良いんじゃないかと個人的に思っていたり。でも、制作がソニピクなのでドドーンとBDとかね!無理か!
(でも「MIB」第3弾の噂が最近流れているので、もしかしたら!)

ねむいっす

新しく始まった「世界遺産への招待状」に江原さん出ておられますね。(「探検ロマン〜」に続いて81の方々が出演される模様)
本放送は見逃してしまったので、再放送でなんとか追いついたところ、第1回と第2回には確実にいらっしゃいました。
でもって本日放送の第3回は×!でも、鳥が導く旅は面白かった!
それにしても、当たり前かもしれないけれど、世界中のいかなる場所にも日本の人って居るのだなあとびっくりしつつ、今後もこの番組には今後も期待。あと、NHKでの江原さんの仕事多すぎで把握しきれん!(嬉しがりながら泣く)

それから少し前ディズニーチャンネルで「マペットの宝島」が放送されていたのですが、そのキャストがちょっとビックリで。
私が軽く聴いた感じだと、フォジーが永井一郎さん、それからサム・イーグルが我等がキャットこと山寺さんだったような。とにかく「マペット放送局」であのキャスティングが染み付いちゃってるもんですから、これにはかなり驚きました。しかもジョン・シルバー役はあのティム・カリー!!(声は玄田さん)、濃い〜濃い〜。
ちなみに以前にWOWOWで放送されているようなので、このキャストはいわばWOWOW Ver.ということになるのかな?

それから「宇宙船レッド・ドワーフ号」!!
今頃イギリスの人達は全3話を見終わっている頃なんだろうなあ〜。
ああうらやましい!
もう一度日本へ来てくれー!英語でもいいけど、願わくばあのキャストで見たいのよ〜。だめっすか?だめっすか!!

栗らくがんと茶とビデオ

前回の日記のタイトルでも少し触れていた「チップとデールの大作戦」に鷹のクルーザー役で江原さんが!相棒のブルーザーとともに“マッドな”卵コレクターの用心棒をしていましたよ。これが強いような弱いような……。ちなみに第2回の「珍鳥の卵をかえせ」でございます。

それから前回の日記に書いた、ダックテイルの若スクルージの回は第62話「幸運のコインがやってきた」です。一番近い放送日は4月7日らしいので、チェックできる方は是非!

「ガン・ホー」で江原さんは自動車工場で働くグーギー役で。それにしても80年代後半の映画とは言え、今見ると新鮮な描写だらけ。牛若丸三郎太的な当時の日本の勢いと、これはどこぞ?というフワフワした日本描写も相俟って、なんとも言えない熱気をもわもわと感じられましたよ。それにしてもマイケル・キートンめちゃめちゃ若い!

気になっているのは「松竹DVD倶楽部」の4月発売予定のDVD「天使VS悪魔」のページ内の四つの「釘付けポイント!」の一つに
「ダ・ヴィンチ・コード」と同じこだわりのキャスティング!(トム・ハンクス吹き替え江原正士が、主人公を担当!(予定)
 と書いてあるのだけれども……。これは期待してもよかですね?
これは私的に本当に釘付けだわい!

チップとデールにもはまってます

サイト更新。「デイブ〜」はお久しぶりのエディ・マーフィな江原さんだ!しかもあらすじ見るだけでも面白そうな気配です。要チェックですね!

「チャックとラリー〜」はこれまたお久しぶりのダン・エイクロイドで何故かラッキーな気分に!消防署長役で一見真面目な上司風ですが、最後の最後でいつもの感じがドバーッと炸裂しますね!ああDVD「キャノンズ」が吹き替えも収録していたら良かったのに。

「敵は海賊〜」はVol.2の「猫かぶり前哨戦(前編・後編)」にアナウンサーのヤマキ役で。そういえば、江原さんがアナウンサー役をやった回数って一体通算何回あるのだろうか?実写も含めるとかなりになる予感……!
「オリバー〜」は青い首輪の黒いワンコ、というかドーベルマンちゃん。悪役側なのだけれどちょっと憎めない感じがナイスです。
個人的には主人公オリバーとそのお兄さん的存在のドジャーを含めたワンちゃんたちを飼っているおじちゃん(フェイギン)の不器用な生き方に愛おしさを感じました。デソートにもあのおじちゃんのような飼い主が居たらよかったのにねえ……。

「ダックテイル」は主人公の一人、スクルージおじさんの若い頃。(前回の日記で言っていたキャラクターではないのですが、それはまた今度に……)
そういえば家の棚に古い子供用の置時計があって、何とはなしににいつもそこにあったのですが、最近よくよく見てみたら「ヒューイ、デューイ、ルーイ」の絵が文字盤にバチコーンと鎮座していてビックリ。馴染みすぎてて気づかなかったよ……。さあ寝よう。
<< 19/49 >>

go page top