とんぶ来たな。

今日は異常なほどの爆風に、時代劇で帯を巻き取られる腰元の如くあ〜れ〜と巻き上げられて来ました。あれは春一番さんだったんでしょうか、OH啓蟄!

来たよ!来たよ!地上波初放映「トゥームレイダー2」!
何が個人的に盛り上がっているかって、あの”レッド・ドワーフ号のリマー”ことクリス・バリーが執事のヒラリー役で出ているというのもあるのだけど、その映画に江原さんが出るっていうのがこれまた〜。
そうなると「ああ、ヒラリーをお願いしたい!マジで!!」なんて思ってしまうのはドワーフ号ファンの性なのですが、どうも江原さんはジェラルド・バトラーの役どころをあてられる模様。(前作「トゥームレイダー」と共通の3人[ララ・ブライス・ヒラリー]は前回のテレ朝版と同じキャスト)
全編通して出るから嬉しいけど、ちょっぴり(実は結構)惜しい気持ちも生まれちゃったり。しかしながら、あの作品がDVD版と違って、一体どんな風になるのか非常に楽しみだなや〜最高画質で録画決定でございます。

それから、あの「ロビンフッドの大冒険」が5月にDVD-BOXになるんですね。少し前にMXテレビで再放送していた際に少し見ていたのですが、その際にはアルウィン(江原さん)はかなり良い感じの悪いやつ(矛盾しているようでしていません)だったなあ。最終回までしっかりと見られなかったので、これも要チェックだな〜。極私的意見、真下監督作品にほぼハズレなし!

そういえばIBMのCMは結構流れていて、あの、スンバラシイ壊れっぷりを見るたびに、ぶははっと笑ってしまいます。金ローの「ニューヨークの恋人」を録画していたら、あのCMも運良く捕獲できたのでよかったよかった。(こういう方は多そうだなあ)いずれIBMのサイトでもCMが公開されるのではないかと思うので、またその際にはEMにリンクさせていただく予定です。

【今日の長髪】トムさん
アカデミー賞関連の記事でトム・ハンクスの写真をここ最近よく拝見したのですが、いやはやイメージが違ってかなり新鮮に感じますね。トムさんは基本的にカールヘアだと思うのですが、伸ばすと髪にも変化が起きるのか、ちょっとストレートヘアにも見えます。まあ、なにより色々なことが無事解決して「ダヴィンチ・コード」が5月に予定通り公開されることを祈りつつ、これにて今回は終了〜!

いもブラボー!

今日の収穫は、超々ものすごく柔らか〜い「焼きいも」をGETしたこと。どのくらいソフトかと言えば、”限りなく焼きいもの皮っぽいもの”に、芋きんとんをシームレスに詰め込んだのかと勘違いするほど柔らかい。(過剰表現)
私、焼きいもは大好物なのです。しかし、このくらい柔らかいものだともう、焼きいもですらない気がします。ってじゃあ何なんだ。

まずEMから。おおお!「武装錬金」のドラマCDに出演決定〜!
しかしながら、私自身の知識は限りなく浅く、確か「連載やめないで運動」が起きた漫画ではないかいな、というショボすぎるものでございました。
そうさ!これを機会に読むのさ!とばかりに、アマゾンで検索したところ現時点で9巻。多いと言えば多く、少ないと言えば少ないと言ったところ。
以前から面白そうと心引かれていた作品でもあったので、うん、やはり、読むべな!(何とか5月26日までには……。)
と言いながら家の積ん読が酷すぎるなあ、と目の端の物体を見やったりなんかして。ヒーヒー!(ってオノマトペってる場合か!)

「灼眼のシャナ」がゲームになったり、着信ボイスになったり。
でも、ゲームサイトのキャラクター紹介にはアラストールがいないねえ。シャナ(含むアラストール)って事なのかなあ。今のところは判断しかねるところ。
着声はシャナちゃんの台詞を配信しているようですが、これがアラストールだったらねえ。
「うむ。うむ。うむ。うむ。うむ。……。」限りなくコアな人へ向けて。これぞ、今流行のロングテールだなあ。

【今日のサイト】まっ白
今日サイトをいじっていたら、すこしミスってCGIにエラーが!
最近ちょっとやそっとの映画では涙が出ない私も、これには本当に涙がでそうになりました。その時は多分リアルに”紙くずのような顔”をしていたかも知れない。

お知らせですー。(追記)

◆ただいま「em-liver」の工事中(バージョンアップ)
うまくいくといいなあ〜。ってものすごいアバウトさんだ。

◆30分後
現在sb→Serene Bachへの移行完了!
これから不具合等がないかサイト内巡回に行ってまいります〜。

◆またまた30分後
どうもemのバージョンアップはうまくいった模様。いやはや良かった!
とはいえ、見かけが変わったわけでも、内容が変わったわけでもないので、これまたなんとも。しかしながら、また時間が出来たら何とかサイトもリニューアルしたいなあと考えておったりもします。

◆本日の江原さん鑑賞
わが父・溥傑(ふけつ)ラストエンペラーの弟・波乱の生涯
私用のためラスト20分のみ鑑賞、江原さんが溥傑さんを。再放送なので、以前に見た方も多いかと思うのですが、私はこれが初見。
そして、「これはビデオに録っておいて良かった!」とそのたった20分で思わせられるだけのものがビビーンと。
できるだけ集中して見たいので、これを見るのはちょっと後になりそうだなあ、ふーむ。
そういえば明日のゾロリ。ついに”へ動砲 ”が出ちゃう模様。
先々週はガオンとソーリ、先週は振り返り映像のソーリでの出演でしたが、3部作の〆である明日に二人は出てくるのかな〜?

足跡をつけること

ついにわが町にも雪が!!窓の外はまっちろでございます。
いつも新聞を取る際には、素足にサンダル履きの「The 油断」ファッションなのですが、こんな日は流石に堪えますなあ〜。

さて、更新についてさらさらと。
恒例(にしたい)江原さん関連DVD発売日リストは以下に。

  • 06年1月27日 宇宙船レッド・ドワーフ号 DVD-BOX 日本版

  • 06年3月10日 メル・ブルックス/逆転人生

  • 06年3月10日 メル・ブルックス/珍説世界史I

  • 06年2月24日 灼眼のシャナ(2)……4・5・6話収録

  • 06年3月24日 灼眼のシャナ(3)……7・8・9話収録


  • まず「ドワーフ号」。これは再発ものですが、江原さんの魅力爆発で大好きな作品なので個人的に追加。今見ても最高に笑えて泣けて、”バッカデー”なエバーグリーン作品です。
    それからメル・ブルックス作品が2つ。EMでも更新した「珍説世界史I」はテレビ版の吹き替え、そして逆転人生はビデオ版の吹き替えが採用された模様。
    メル・ブルックスで江原さんというと、最近では「レスリー・ニールセンのドラキュラ」がありますが、非常にくだらなくて個人的に大好きです。ちょっと貴族っぽい(かすかにリマー入ってるようにも思える)江原さんのしゃべり方もまたナイスで!!しかもピーター・マクニコル(アリーのジョン)も出ていてお得でございます(声は広川さん)。Poughkeepsie!!!
    そして「灼眼のシャナ」は1巻もまだ発売されていないのに、早くも3巻の発売情報が……アニメは早いなあ。
    と、こんな感じで色々と発売されるみたいなので、しばらくはホクホクな日々を送れるようですねえ〜。

    加えてEMの更新情報から。
    「クラスターエッジ」は父キャラだったようですが(しかも結構重要な内容の回だった模様)、残念ながら見られませんでした。
    んだば、おら悔しいから、これから幽白と鋼見ます。(父には父で心の穴埋め)

    そういえば、つい最近見た「BSシネマの贈り物」(NHK衛星第二)という10分ほどの番宣番組と「サイエンスZERO」(NHK教育)で江原さんの声を確認。前者では19日に放映された「ギター弾きの恋」に関連してウディ・アレンの声を、後者ではアメリカのある村の村民を担当されていました。
    村民さんはちょっと小動物っぽい、か細いトーンでひさびさに「完全に作った」感じの江原さんの声を聴きました。ポワロ見ていて良かった。(→本放送も見たのに再放送も懲りずにチェックした人)

    【今日の深夜映画】スペシャリスト
    いま見ながら書いております。やっぱり江原さん出てないバージョンだ〜。
    というわけで、今からEMいって更新してきます。では!

    ソワソワして

    今年の冬は寒い……寒すぎる!!!
    そんなこんなで、今年もクリーニングのビニールに包まれたままだったコートとカウチンをいそいそと引っ張り出して、この寒風吹きすさぶ日々をやりすごしています。また今年もカイロポケット付き腹まきのシーズンがやってきたなあ、って自分だけかな。
    (しかし前回の日記って「明日また」って終わってるのね。何百時間あるんだ私の一日は、酷すぎる!……すみません。)

    Web拍手の方に情報をお寄せいただき、EMで更新した「ディック&ジェーン」のCMを先程TV(フジ)で尾っぽだけかすかに見ました。クリスマス・イブに公開と言うような事を喋っていたような、無かったような。(ぼんやりした情報で申し訳ない!)ただし、そのナレが江原さんの声であったのだけは瞬時に確認!
    (ファンの執念だね〜。)
    その関連で確かジム・キャリーの映画のCMは以前「ブルース・オールマイティ」でやっていたよなあ、と思い出して先程映画のサイトに行ってみたのですが、さすがに予告編のみでCMはNothing。でもDVDになら特典で入っているかもなあ〜。
    そういえば、あのEAT-MANでおなじみ吉富昭仁さんの「RAY」がアニメ化されるそうですね。しかもBJ役は大塚あきおさんだそうで!気が早いとは知りつつも今から楽しみです。

    それから最近気づいた事なのですが、私がぼんやりしている間にあの「江原正士同盟」さんが消えている?こ、これはもしかして……な状態なのか!?
    だけど、ふと行ったサイトにあの同盟アイコンがあるのが「みっけた!」って感じで、物凄く嬉しいんだよなあ。だから、いつも心に江原正士同盟なのさ。そして、なにがあっても大丈夫なようにアイコンは残しておくさ。

    【今日の金欠】ライブ
    先月末は友人に誘ってもらったOrange-Rangeとミスチルのライブで一気に懐からボッシュート!オレンジのライブは会場全体がタオルまわしたり、ジャンプしまくって弾けまくってるもんだから、横アリが波打って床がボヨンボヨンしていた(ように感じた)のが印象的。アンコールで小ネタを織り交ぜつつも、最後にはピシッとしめるテンションの緩急が絶妙!
    一方ミスチルは、サクライさんが観客総出でツッコミたくなるような天然ボケMCで笑いを誘う一方で、禍々しさや美しさ、無垢さといった感情を楽曲の中に4人が叩き込んでいて、演劇を見たときのような「濃密さ」を感じました。ベクトルは違えど、両者ともすんばらしかった!これだからライブはええのですなあ。
    << 29/51 >>

    go page top