「……同業のよしみだ」

あの「EAT-MAN」が復活!
[EAT−MAN]10年ぶり復活 テレビアニメ化された90年代の人気マンガ | マイナビニュース
EAT-MAN / 吉富昭仁 - ニコニコ静画 (マンガ)

アニメ版、江原さん演じるボルトは本当に格好良かった!
ハマりにハマり、もちろんコミックスも全て集めた。無印版の監督である真下耕一さん描きおろしの小説「殺しの遺伝子」も最高だったなあ。あの作品が映像化されていたらどうなっていたのだろう、と今でも考えたりする。
新作が始まる、カバーイラスト描きおろしの完全版も出る。じゃあ、後はアニメ化だな!ってちょっと気が早いかな?

それからシャーロックホームズ!
モリアーティさんはお鼻が高くて長いのね。しかしこういった気位が高そうで、常に顎をあげているような人物と江原さんの声とのフィット感は抜群だな!あのカバすぎるバーニコット君もかわいそう過ぎてカワイイ。そしてノートン先生は“あのひと”をゲット出来てよかったね。
次の放送は大分先だけど、4月からはあの「新・三銃士」の再放送が開始されるので、楽しく待つことが出来そうだ。
早くもホームズとモリアーティの直接対決に思いを馳せつつ、本日は終了!

ディオゲネス・クラブに行ってみたい

三谷幸喜さんの番組に江原さん(写真)が!


既にご覧になった方も多いかもしれませんが、これはWOWOWの「三谷幸喜の本棚は宇宙だ!」の一場面。
どんな番組かは公式サイトの説明より抜粋。
人気脚本家の三谷幸喜がゲストをひとり招き、その蔵書について語り尽くす。ゲストの愛読書を見ることで、知られざる一面が見えてくる読書系トークバラエティだ。ゲストが自身の本棚からセレクトした100冊の本を番組に持ち込み、ホスト役の三谷幸喜とともにスタジオ内の本棚を作り上げる。

今回のゲストは市川猿之助さん。上の写真の場面は猿之助さんが持ってきた100冊の中にあった「杜甫 偉大なる憂鬱」を見て、その著者の一人が江原さんであることに気づいた三谷さんが江原さんについて話をしたその場面です。
ちなみにこの番組の動画はWOWOWの公式サイトで現在公開中!(江原さんの話題は11分頃)
しかし、30分弱の短い尺の中に出演者それぞれの性格が出ていて面白かったなあ。それから有名な話なのかもしれませんが、三谷さんの淀川長治さんの話はちょっと驚いてしまいました。ヒトには色々な面があるのだな……。

そして、三谷さん関連といえばもう一つ。
江原さんが出演されるNHKの人形劇「シャーロックホームズ」ですが、少しづつ情報が出てきましたね。
かの「新・三銃士」の流れを汲むと思しきこの作品。キャストを見るとアトスだった山寺さんがホームズで、ポルトスだった高木さんが相棒ワトソンに。では残るアラミスこと江原さんは?と思ったら、なんと!あのモリアーティだった〜!!これはすんばらしくナイスな予感!

それから今回は「学園ミステリー」ということでホームズ、ワトソンは学生、モリアーティは先生に立場が置き換わってるいるのだけど、そうなるとレストレード警部やホームズの兄であるマイクロフトはどうなっちゃうんだろうなあ。まあ兎にも角にも第1話まで後10日!待つっきゃないな!

スカパー大開放

明日3月2日は恒例のスカパー!大開放(無料放送) 今回は1本!
デジタルBS環境があれば、チャンネルを合わせるだけで見ることが出来ます

王様の剣
(深夜0:00-1:30/ディズニー・チャンネル)

↑は深夜なので正確には3日です。さあ、江原さん声のきゃわゆいアルキメデスちゃんを堪能しよう!